こんにちは、本社のMです
先日、京都へ「おとうふ&京七味 作り体験」に行ってきました
おとうふ作りを、ざーっと説明すると…
一晩寝かした大豆を粉砕し、大豆から出てくる汁を絞り(汁→豆乳、絞りかす→おから)、
絞った豆乳を焦げないようしっかりと混ぜながら煮込み、にがりを加え待つこと数分…
とうふが固まるのを待っている間に、豆腐箱にさらし布をセット。
箱に流し込み、重しをかけ、水抜きをおこなうとおとうふが完成
(箱に流し込まず、おぼろ豆腐の状態でも食べることが出来ます)
といった感じで、
出来立てほかほかのお豆腐を湯豆腐でいただきました。しっかりと大豆の味がして美味しかったです
とうふ作りと一緒に、オリジナルの京七味作りも体験しました。
七味には「唐辛子、山椒、青のり、けしの実、陳皮、黒ごま、白ごま、麻の実」が入っており、
オリジナルの配合で作ることができます。辛いものが好きな方のためにハバネロもありました。
一緒に体験した友人は辛いもの好きなので、唐辛子とハバネロを多めに。
私は香りものが好きなので、山椒を多めに。
七味はお土産としても持って帰れるので、自宅でオリジナルの七味を楽しめます
とうふづくりも京七味づくりも、普段なかなかできないことなのでとても楽しかったです
次はどんな体験をしてみようかなぁ…
こんにちは、本社のMです
先日、京都へ「おとうふ&京七味 作り体験」に行ってきました
おとうふ作りを、ざーっと説明すると…
一晩寝かした大豆を粉砕し、大豆から出てくる汁を絞り(汁→豆乳、絞りかす→おから)、
絞った豆乳を焦げないようしっかりと混ぜながら煮込み、にがりを加え待つこと数分…
とうふが固まるのを待っている間に、豆腐箱にさらし布をセット。
箱に流し込み、重しをかけ、水抜きをおこなうとおとうふが完成
(箱に流し込まず、おぼろ豆腐の状態でも食べることが出来ます)
といった感じで、
出来立てほかほかのお豆腐を湯豆腐でいただきました。しっかりと大豆の味がして美味しかったです
とうふ作りと一緒に、オリジナルの京七味作りも体験しました。
七味には「唐辛子、山椒、青のり、けしの実、陳皮、黒ごま、白ごま、麻の実」が入っており、
オリジナルの配合で作ることができます。辛いものが好きな方のためにハバネロもありました。
一緒に体験した友人は辛いもの好きなので、唐辛子とハバネロを多めに。
私は香りものが好きなので、山椒を多めに。
七味はお土産としても持って帰れるので、自宅でオリジナルの七味を楽しめます
とうふづくりも京七味づくりも、普段なかなかできないことなのでとても楽しかったです
次はどんな体験をしてみようかなぁ…