本社のFです。
東大阪の「石切劔箭(いしきりつるぎや)神社」に参拝に行ってきました。
22日ということで御湯神楽神事という祭事がありました。
神前で沸かしたお湯で身を清め家内安全を祈る神事だということです。
また祈亀と呼ばれている陶器でできた指先くらいの大きさの亀を納めることで
願いが叶うと言われています。
健康でうまい食事とお酒が飲めますようにとお願いをしてきました。
亀がかわいいので持って帰りたくなりますが、ちゃんと池に納めました。
地下鉄に乗って新石切駅から徒歩で来たので、帰りは京阪電車の石切駅から帰ろうと
「石切参道商店街」を通っていくと、すごい坂をあがっていくことになってしまいました。
健康にはいいかなと自分に言い聞かせてがんばって歩きました。
帰りの途中、環状線天満駅に「新時代」という鳥皮のうまい店があるのを思い出しました。
揚げ皮串「伝串」で人気なところです。コスパもいいです。
鳥皮をパリッと揚げていて、甘辛ダレにお好みでスパイスをかけて食べるとビールに最高です。
いしきりさんのお願いが叶ったようです。
また帰りは天満から梅田まで歩き、帰路につきました。
また参拝に行きたいと思います。
本社のFです。
東大阪の「石切劔箭(いしきりつるぎや)神社」に参拝に行ってきました。
22日ということで御湯神楽神事という祭事がありました。
神前で沸かしたお湯で身を清め家内安全を祈る神事だということです。
また祈亀と呼ばれている陶器でできた指先くらいの大きさの亀
を納めることで
願いが叶うと言われています。
健康でうまい食事
とお酒
が飲めますようにとお願いをしてきました。
亀がかわいいので持って帰りたくなりますが、ちゃんと池に納めました。
地下鉄に乗って新石切駅から徒歩で来たので、帰りは京阪電車
の石切駅から帰ろうと
「石切参道商店街」を通っていくと、すごい坂をあがっていくことになってしまいました。

健康にはいいかなと自分に言い聞かせてがんばって歩きました。
帰りの途中、環状線天満駅に「新時代」という鳥皮のうまい店があるのを思い出しました。
揚げ皮串「伝串」で人気なところです。コスパもいいです。
鳥皮をパリッと揚げていて、甘辛ダレにお好みでスパイスをかけて食べるとビール
に最高です。
いしきりさんのお願いが叶ったようです。

また帰りは天満から梅田まで歩き、帰路につきました。
また参拝に行きたいと思います。