5年半ぶりの同タイトルでの投稿です
日本一の朝ごはんを求めて函館へ行ってきました❗
函館は10年ぶりで前回も同じ目的での訪問でしたが、函館市内のホテル間での朝食への切磋琢磨が
すさまじく、この10年で断然レベルアップしていました
料理皿への盛付センスが壊滅的にないために最高の朝ごはん感が伝わりにくいですが、このホテルの
朝食がとにかくすごいので、何がすごいか気になる方は「センチュリーマリーナ函館 朝食」で検索
してください❗(語彙力ゼロの表現ですみません…)
朝食以外も最高のホテルでした
↓その他、函館グルメも満喫↓
一番右が、ご当地グルメのラッキーピエロのハンバーガーセットとハセガワストアやきとり弁当
(やきとりという名前ですが鶏ではなく豚です)と函館地ビールです。
↓函館山からの夜景と五稜郭↓
↓函館はGLAY色が強めです。マンホールまでも…↓
ココの朝食を食べられる日を夢見て2年、自分の計画より早く念願が叶いました
新年度早々休暇を頂きありがとうございました、エネルギーチャージしたので1年頑張ります
5年半ぶりの同タイトルでの投稿です
日本一の朝ごはんを求めて函館へ行ってきました❗
函館は10年ぶりで前回も同じ目的での訪問でしたが、函館市内のホテル間での朝食への切磋琢磨が
すさまじく、この10年で断然レベルアップしていました
料理皿への盛付センスが壊滅的にないために最高の朝ごはん感が伝わりにくいですが、このホテルの
朝食がとにかくすごいので、何がすごいか気になる方は「センチュリーマリーナ函館 朝食」で検索
してください❗(語彙力ゼロの表現ですみません…)
朝食以外も最高のホテルでした
↓その他、函館グルメも満喫↓
一番右が、ご当地グルメのラッキーピエロのハンバーガーセットとハセガワストアやきとり弁当
(やきとりという名前ですが鶏ではなく豚です)と函館地ビールです。
↓函館山からの夜景と五稜郭↓
↓函館はGLAY色が強めです。マンホールまでも…
↓
ココの朝食を食べられる日を夢見て2年、自分の計画より早く念願が叶いました
新年度早々休暇を頂きありがとうございました、エネルギーチャージしたので1年頑張ります